2020年07月11日

● 生葡萄酵母 ピールと向日葵の種のパン

今回はスーパーで買ったシャインマスカットに似た黄緑色の葡萄で起こした酵母。
一房400円程度の安価な葡萄ではあるが、それなりに美味しい。
輸入物だけれど皮まで食べれられるのだから、農薬を気にすることはないだろう。
とても香りが良く、発酵力もある酵母液が出来た。
具は自分で作ったグレープフルーツピールと向日葵の種。


前種3時間、一次発酵8時間。
二次発酵は85分と思いのほか早く、ふわっふわに膨らんで、クープが入れにくかった。


小さいのと一個だけ焼いたチーズの断面。


ピールのホロ苦さと香り、生地の持つ甘さと弾力、酵母の香り、向日葵の種の油分・・・
美味しい。

週末にパンを焼くようになって24年。
一度も休んだことはないと思う。
すごいなぁと我ながら思う。
またこの週末も焼けたことに感謝。




Posted by ピッキー at 12:29

この記事へのトラックバックURL

http://picky.mediacat-blog.jp/t139669
この記事へのコメント
今日のパンも
豊かでおいしい感じが
液晶からバンバン伝わってきます。

ほんとにね、
24年もの間、欠かさず続けていらっしゃること、
尊敬です。
継続って尊いですよね。
私は、あっちふらふら、こっちふらふらしながら
あれこれ手出ししちゃってます(汗

ちなみに、
焼き始めたきっかけのようなもの、
ありますか?
長くお付き合いさせていただいているけど、
そういえば伺ったことなかったかも?
Posted by ふらっと at 2020年07月12日 20:05
ふらっとさん こんにちわ。
各地で大雨の被害が出ていますが、そちらは大丈夫でしょうか。
名古屋は大丈夫です。
covid-19の感染者が増加傾向に有る中での災害・・・被災地の方々の心痛を察すると心が痛いです。

さてパン。

> 継続って尊いですよね。
継続にもいろいろありますよね~。
普通は継続することで進化・成長するものですが、私の場合それが無~い(笑)。
20代でパン作りを始めていたら違っていたかもです。

> 私は、あっちふらふら、こっちふらふらしながら
> あれこれ手出ししちゃってます(汗
それはそれで素敵なことだと思います♪
継続だけが価値のあることではないですよ~。
人生は一回こっきりですもん、多くのことに興味を持ち、たくさんの体験をしたほうが人生が豊かになるのではないでしょうか。
それにふらっとさんの場合、表面的ではなく、納得がいくまで『あれこれ』にものすごくエネルギーを注いで結果を出してますもん。
その探究心と情熱、とても羨ましいです。

パンを始めたきっかけは、三つあります。
①長く時間を要する料理を作るのが好き。
②忙しくてパンを買いに行くのが面倒だった。
③好みのパン(シンプルなパン)が入手しにくかった。
パンの前はカレーにハマり、毎週末大量の玉葱を炒めて、半日鍋に付きっ切りでした。
カレー屋さんになりたくて調理師免許まで取得したんですよ~。
でもある日突然パンのスイッチが入っちゃって(笑)。
もうそこからはパン、パン、パン♪
一年後くらいに天然酵母に目覚めちゃって、眠っているとき以外は仕事中も常にパン作りのことを考えていたように思います。
その熱が沈静化したのはホームページからブログへと移行した頃でしょうか。
今は家事の一部としてのんびり焼いてます。
私、長年焼いてますけど、それだけなんです。
でもふらっとさんは違う。
私、ふらっとさんをとても尊敬しています。
ナンシー・シルバートンさんのパンを焼かれたから。
あのものすごく面倒な工程を経て酵母を作って、一種類のパンだけじゃなくてたくさん何度も何度も焼かれた。
ふらっとさんの行動力、それが私には欠けてるんだな~。
Posted by P at 2020年07月13日 11:28
きっかけ、教えていただいて、
ありがとうございます‼
カレーのお話、
以前お聞きしていたと思いました。
で、ある日、パンスイッチが!!
ホームページは本当に賑わっていて、
とっても楽しかったですよね。
私もたくさんのことを
教えていただきました。

私はナンシーさんの種を
NS種と勝手に呼んで
愛用していましたが、
あれは一度作っちゃうと
長持ちして管理が楽で、
ものぐさな私にはぴったりでした。
正式に本の通りに作った訳でもなかったような。
種の最終的な水分量が
同じになるようにして、
あとは適当だったと思います💦

週末に種を使って、
減った分の水と粉をいれて、
一週間かけて発酵させ、
また使って、、といった調子でした。

P様は、毎回季節のフルーツで
エキスから作るスタイルだから、
NS種のように、
粉で継ぐタイプは
合わないかもですが、
あれは便利でしたよ😍
Posted by ふらっと at 2020年07月13日 20:32
ふらっとさん またまたコメントありがとうございます♪

> あれは一度作っちゃうと長持ちして管理が楽で、
そこなんですよー。
あの本は文字が主体で写真が少ないぶん、研究心・探究心を煽い、想像&妄想でワクワクするんですが、私が実行するにはハードルが高かった!
難しくてもトライしちゃうふらっとさんに対し、最初から手を出さない私は、もっとものぐさかも~。

なんにしろ、興味を持って楽しむことが大事ですね(^_-)-☆
ギャザリング、素敵でした!
Posted by P at 2020年07月14日 11:47
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい