2021年09月12日

● 巨峰酵母 クランベリーぱん

今回の酵母は巨峰、具はクランベリー。



いつも前種は二日前に準備し、冷蔵庫で寝かせているのだが、今週は土曜も勤務があるのを忘れていて、一日長く寝かせることになってしまった。
前種の発酵を止めるため、ガス抜きしてチルド室(約0℃)で保存。
→ 成功(^^)v
使う12時間前に冷蔵室へ移し、1時間室温に置いてから本練。
でもちょっと一次発酵不足だったかも~?


またモルトパウダーが多かったのか、ダレてしまい見極めが難しかったのだ。
やはり計量スプーンは正確さに欠けるなぁ。
水曜日、いつも通り歩いていたら急にあのニオイがした。
え?まだ9月になったばっかりじゃん。
足元を見た。
やっぱりそうだった。
正体はこれ。


水・金・土でこれだけ拾った。


どこの街でも同じだと思うが、街路樹はイチョウが多い。
理由は、排気ガスや硬い地面に強く、葉も幹も水分が多く燃えにくいため適しているから、だそう。
落ち葉は滑って危ないし、掃除が大変だけど、秋の空を黄金色に彩るイチョウが大好きだ。
何より好物の銀杏がタダだし♪
今日の午後は果肉を外し。
ちょっと干して明日から毎晩夕飯後に母と殻剥きの予定。
頑張ろう。
あ、でも明日は二回目のワクチンだ。
副反応が出たら殻剥きも銀杏拾いも延期だなぁ。
(まだ欲しいのか?)
Posted by ピッキー at 11:54

この記事へのトラックバックURL

http://picky.mediacat-blog.jp/t144962
この記事へのコメント
酵母が巨峰とは、いつもながら超豪華パンですね~!
私はモルトを入れるとダレるのがおなじみな感じだったので、
その状態で見極めようと頑張ってました。
見極められたかどうかは???ですけどね💦

あれが!
あれが!もう名古屋で!
ということは、こちらでももうあるのかなぁ。
早生種でしょうかね?

私の友人のお父さんは
銀杏を生産しているのですが
(何やら研究会なるものを立ち上げておられる)
身を外すのは古い洗濯機を使っていたような・・・
Pさまはどうやって外しますか?
手が臭くなりそうですよねぇ。
ある方が、クルミの周りの身を外すために
地面に埋めて腐らせるのだと
言っておりました。

まだ欲しいですよね!臭いけど(≧▽≦)
明日のワクチン、副反応なく過ぎますように。
Posted by ふらっと at 2021年09月12日 16:45
ふらっとさん こんばんわ。
コメントありがとうございます!
お盆のお供えの巨峰で起こした酵母はとても元気ですが、また生地ダレしてしまいました。
難しいですね~ モルト。
三週連続ダレたので、もう使うのを止めようかと思ったりもするのですが、ふらっとさんも苦戦されてたと分かり、こりゃ私も諦めず使い切るまで頑張らねば!と思いました。

銀杏、今年はめっちゃ早くてビックリです。
でも区内でも有名な銀杏街道はまだ一個も落ちていないので、私が拾ってきたのは早生かもしれません。
臭いし、面倒ですが、年この時期になるとソワソワしちゃいます。
洗濯機があったら便利でしょうね~。
でも銀杏のためだけに買えないわ~。
拾った銀杏は一週間ほど日干しして、熟れて(腐って?)ジュクジュクになったらゴム手袋で擦り合わせて果肉を落とし、玩具のようなホットプレートで加熱し、銀杏割で殻を剥きます。
剥きたての銀杏は翡翠のよう♥
今夜は170個むき、母と10個ずつ食べ、150個冷凍しました。
手が痛いです。
でもその苦労があるから美味しいのです~。
タダだし(笑)。 ←これ重要。
ふらっとさんも 道端で見つけたら拾ってみてくださいね(^_-)-☆
Posted by ピッキー at 2021年09月12日 20:56
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい