2022年07月02日

● 梅酵母 干芋ぱん

またまた梅酵母。蜂蜜で活性化。
具は茨城県の干芋(紅はるか)。
ちょっと歪(;^_^A


発酵は前種4時間、一次発酵は冷水で捏ねて7時間、二次発酵は室温で90分。
暑いから注意していないと過剰発酵になりそう。
小さいの。


薩摩芋は煮る、蒸す、焼く、炒める、揚げるといった加熱調理をして食べるのが一般的。
一番人気は焼き芋だろうか。
ならば干芋は何位だろう。
もしかして最下位?
見た目は一番地味だけれど、干したぶん一番味が濃いのは干芋だと思う。
美味しい♥


母には南瓜ぱん。



今年の梅雨はどうしたんだ?
観測史上最短で終わり、連日体温を超える猛暑・猛暑・猛暑。
これから先 秋が来るまでずっとこんな状態だと深刻な水不足、電力不足になるだろう。
実際この地方では平成6年に猛暑による渇水で取水制限が実施された。
一か月以上にわたり日中は給水が止まり朝と晩に僅かしか使えなかった。
草木は枯れ、当然農作物も干乾び、人も動物も暑さに喘く辛い夏だった。
あの時みたいになったら嫌だなぁ。
暑さにも負けないのはコロナだけ~ なんてことになりませんように。
コロナといえば、私のリハビリを担当してくださっている人が罹患してしまい、一カ月半休職されていたが先月から復帰。
施術しながら発病から入院するまでの経緯、入院中の状態、退院後職場復帰するまでの様子を聞かせてくれた。
三十代後半で体力があるにも関わらず、相当辛かったらしい。
最近になって世の中はすっかりコロナ禍明けのムードだけれど、まだまだ油断できないかも。
先日スマホのデータ移行に失敗し、いろんな人に連絡をとり、久しぶりに通話したりメールで会話をした。
皆さん一様に 「ごはん行こっ!お茶しよっ!」 と誘って下さったが、私はまだまだそうゆう気分にはなれないなぁ。
三回目のワクチンを打ってないし、母を置いて一人で出かけることは出来ないもん。
父が亡くなるまでは、私は自由だった。
でも今は違う。
自由に出かけられなくなって最初はものすごく辛かった。
でも慣れるんだよ人間は。
今じゃすっかり出不精よ。
でも良い。これで良い。
母は介護は必要ではないけれど、とても寂しがり屋で家の中でも私に一緒にいて欲しい人。
そんな母を一人置いて出かけても楽しくないと思うから、自由に出かけられなくても良い。
ずっと側にいる。
女二人、世捨て人のような毎日だけれど、ずっと続くと良いな と思っている。

朝の蓮池。
母はもちろん家で寝ている。


心も体も浄化された。



Posted by ピッキー at 13:34

この記事へのトラックバックURL

http://picky.mediacat-blog.jp/t148180
この記事へのコメント
こんにちは!
発酵が進む季節ですよね。
干し芋、最後に食べたのはいつかなぁ。
なんだか懐かしいです。
私にとっては、干し芋は
寒い日にストーブの上であぶったやつを
ちぎって食べるものといったところですが、
↑リアル東北人
考えてみたら保存食なのだから
いつ食べたっていいですよね。

ほんとに暑い毎日・・・
電力ひっ迫が叫ばれているので、
私は先週、職場のクールビズをさらに進めました。

そして、もう蓮の花が咲いているなんて~!
早朝はまだ涼しいですか?
私も今日、近所の蓮池の前を通ってみましたが
さすがに全然咲いていませんでした。
Posted by ふらっと at 2022年07月03日 16:10
ふらっとさん こんにちわ。
いつもありがとうございます。

この暑い時期にパンの具とはいえ、干芋ってどうなのよ~って感じですよね(笑)。
干芋って地味だけれどホッとする懐かしいお菓子ですよね~。
実は何度か干芋作りにトライしあことがあるんです。
蒸してスライスし、干すだけなんですけど、これがなかなか難しくて。
蒸し不足だとスライスに苦労するうえ電子レンジで再加熱しないといけないし、蒸し過ぎると包丁に張り付いてボロボロになり形にならないんです。

> 寒い日にストーブの上であぶったやつをちぎって食べる
おお~ストーブの上であぶり焼き!!
良いなぁ♥羨ましいです。
私が小学生の頃にはあったと思うのですが、早くにストーブを止めてヒーターにしてしまったので、ストーブで干芋を焼いたことがありません。
ストーブであぶり焼きしたら美味しいでしょうね~。

今年は長い夏になりそうですが、バテないよう水分・栄養・休養をしっかりとって頑張りましょう!
Posted by ピッキー at 2022年07月03日 16:54
ピッキーさん
こんにちは~。^^

日本の今年の梅雨は観測史上最短だったのですか!@@
それで猛暑猛暑が続いているなんて、長い夏になりそうですね・・・。
毎年日本の夏が異常に暑くなっているように感じていますが、今年はさらに上を行きそうで、また水不足、電力不足も懸念されるとか、先行きが大変心配です。

こちらもプッチン氏のおかげで、エネルギー不足が深刻化しています。
ロシアのガスに頼っていたドイツ、再生可能エネルギーもガスを当てにして進められてきたのでした。
それが電気もガスも足りなくなりそう、となると冬が長く寒いドイツにとっては死活問題です。
これまで原発を止め、石炭も止める方向に舵を切っていたのに、背に腹は代えられずに石炭は復活しそうです。
コロナでも規制がコロコロ変わりましたし、すべてが状況によってコロコロと変わっていきますね。
人間は将来がどうなるかわからない中で、手探りで進んで行くしかないです・・・。

ピッキーさんが毎週のパンを焼くことができて、お母様と恙ない平和な日々が送れますように!

蓮の花、神秘的で美しさに感動します。
Posted by トミ子 at 2022年07月05日 09:19
八神トミ子さん こんにちは~。
代理奏楽を控えお忙しい中、コメントありがとうございます♪

讃美歌弾き語り感動しました!
まさかお歌を聴けるとは!!
すごい時代になりましたね~。
自宅に居ながら厳かな気分に浸ることが出来ました。
感謝です (^^♪

> こちらもプッチン氏のおかげで、エネルギー不足が深刻化しています。
日本でもドイツのエネルギー不足について報道されてます。
先月はロシアからの天然ガス供給量減少に伴い「警報」が出されたとのこと。
冬を控えガスの貯蔵量を増やすためには、太陽光や風力などの再生可能エネルギーだけでは足らないでしょうから、一時的とはいえ脱炭素とは逆行する石炭火力発電に針路変更せざるを得ない・・・
コツコツ積み上げてきたのに悔しいですね。
生活や産業の基盤となる環境に優しい安全な電力を供給されるよう、一日も早く戦争が終結することを願います。

>人間は将来がどうなるかわからない中で、手探りで進んで行くしかないです・・・。
仰る通りです。
しかし手探りってとても疲れますね。
目を反らすわけではありませんが、どんな状況でも楽しいことを見つけたいですわ~。
トミ子さんのように♪
私も元気に頑張ります!
Posted by ピッキー at 2022年07月05日 12:03
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい