2023年12月03日
● 柚子酵母 ぼんたん漬と向日葵の種のぱん
今週もパワー全開の柚子酵母を使用。
ホシノの発酵器で前種は4時間で3倍、低温のホットカーペットで一次発酵7時間、二次発酵100分。
具は鹿児島県阿久根市の文旦砂糖漬と向日葵の種。
文旦=ボンタン(ボンタン飴のボンタン)。
グミみたいな食感の舟切とペラペラの青切があり、今回使ったのは青切のほう。
小さいの。
具の色が地味なので断面も地味だが、溶けた砂糖が生地に沁みて超美味しい💛
ココナッツオイルを付けて食べるとさらに美味しい。
ホシノの発酵器で前種は4時間で3倍、低温のホットカーペットで一次発酵7時間、二次発酵100分。
具は鹿児島県阿久根市の文旦砂糖漬と向日葵の種。

文旦=ボンタン(ボンタン飴のボンタン)。
グミみたいな食感の舟切とペラペラの青切があり、今回使ったのは青切のほう。

小さいの。

具の色が地味なので断面も地味だが、溶けた砂糖が生地に沁みて超美味しい💛
ココナッツオイルを付けて食べるとさらに美味しい。

毎日仕事と家事であっぷあっぷ。
働き方改革で定時退社できるし、母と二人暮らしなのに変だなぁ。
私、自分で言うのもなんだが、要領は悪くない、むしろ非常に良い。
常に効率を考え自分のゴールをイメージし邁進するタイプ。
強引に高い目標設定をしてゴールインした時の達成感が好きなんだよねー。
でもそれも年々きつくなってきて、最近は自らハードルを下げちゃってる💦
なのになんでこんなに時間が無いんだろう。
バッグの中や家のあちこちに読みかけの本を置いて読書ならぬ積読になっちゃってるし、
高性能の家電を買っても取説を読む時間(気力?)がなくて基本操作だけしか使ってないし(使えてない)、
面倒なことはお金で解決しようとしてしまうし。
休日はお風呂の中で寝ちゃうので、毎回溺れてるのではないかと母に心配されるし。
(祖父が入浴中に亡くなったので長湯を異常に怖がる)
年をとるってこうゆうことなのかなぁ。
ああ、楽したい。
働き方改革で定時退社できるし、母と二人暮らしなのに変だなぁ。
私、自分で言うのもなんだが、要領は悪くない、むしろ非常に良い。
常に効率を考え自分のゴールをイメージし邁進するタイプ。
強引に高い目標設定をしてゴールインした時の達成感が好きなんだよねー。
でもそれも年々きつくなってきて、最近は自らハードルを下げちゃってる💦
なのになんでこんなに時間が無いんだろう。
バッグの中や家のあちこちに読みかけの本を置いて読書ならぬ積読になっちゃってるし、
高性能の家電を買っても取説を読む時間(気力?)がなくて基本操作だけしか使ってないし(使えてない)、
面倒なことはお金で解決しようとしてしまうし。
休日はお風呂の中で寝ちゃうので、毎回溺れてるのではないかと母に心配されるし。
(祖父が入浴中に亡くなったので長湯を異常に怖がる)
年をとるってこうゆうことなのかなぁ。
ああ、楽したい。
Posted by ピッキー at 10:27
この記事へのコメント
今日もぱんをありがとうございます。
文旦の皮のピールってことですね!?
初めて聞きました。
そういえば昔義母が
夏みかんの皮でピールを作っていたなぁ。
懐かしい思い出です。
Pさまもお仕事で大忙しですね。
お疲れ様です。
Pさまが要領が良いのは
なんだかわかる気がします。
サクサク計画的に仕事を片付ける
仕事の職人!みたいなイメージです。
私も要領はいい方だと思うんですが、
後から後から面倒ごとが湧いてきて
その面倒を見る係が私、という感じで
なんだかな〜って感じです。
うちは働き方改革をしたのに
組織が新しく立ち上がったことで
元に戻っちゃった感じです。
これをどうにか立て直すのが
私の役目なのですが、
はて、どうしたものかしら・・・
文旦の皮のピールってことですね!?
初めて聞きました。
そういえば昔義母が
夏みかんの皮でピールを作っていたなぁ。
懐かしい思い出です。
Pさまもお仕事で大忙しですね。
お疲れ様です。
Pさまが要領が良いのは
なんだかわかる気がします。
サクサク計画的に仕事を片付ける
仕事の職人!みたいなイメージです。
私も要領はいい方だと思うんですが、
後から後から面倒ごとが湧いてきて
その面倒を見る係が私、という感じで
なんだかな〜って感じです。
うちは働き方改革をしたのに
組織が新しく立ち上がったことで
元に戻っちゃった感じです。
これをどうにか立て直すのが
私の役目なのですが、
はて、どうしたものかしら・・・
Posted by ふらっと at 2023年12月03日 22:04
ふらっとさん こんにちわ。
週末は二週続けて来シーズンに向けての庭仕事をされたようですね。
お疲れ様でした。
ちゃんと手入れをしないと綺麗なお庭にはならないのでしょうね~。
我が家は今 園芸終いの最中なのですが、
何もかもが重くて・・・(>_<)
業者に処分を依頼することも考えましたが、一気に目の前から無くなると母が悲しむので一人で少しずつコツコツ半泣き状態で(とにかく重い!)頑張ってます。
文旦ピール、美味しいです。
園芸処分疲れも吹っ飛びます。
義母様も良く作られていたのですね。
私も貰うと作りますよん。
手間ですけど、自分で作ったものは安心ですし♪
仕事の話。
先週もお疲れ様でした。
ふらっとさんは職場で代打がきかない唯一無二の人。
しかしそうゆう存在になるまでには幾多の困難を乗り越えてきたはず。
そしてこれからも多くの壁にぶち当たりながら、人を導き、救うのでしょう。
心から尊敬します。
私はふらっとさんの足元にも及びませんが、私の置かれた位置で努力を惜しまず、定年まで精一杯努めたいと思います。
年を重ねるごと 現場から離れ管理する側になってしまいましたが、
振り返ってみると一兵隊として働いていた頃が一番楽しかったな と思います。
ふらっとさんはどうですか。
さ、 今週もお互い頑張りましょう!
週末は二週続けて来シーズンに向けての庭仕事をされたようですね。
お疲れ様でした。
ちゃんと手入れをしないと綺麗なお庭にはならないのでしょうね~。
我が家は今 園芸終いの最中なのですが、
何もかもが重くて・・・(>_<)
業者に処分を依頼することも考えましたが、一気に目の前から無くなると母が悲しむので一人で少しずつコツコツ半泣き状態で(とにかく重い!)頑張ってます。
文旦ピール、美味しいです。
園芸処分疲れも吹っ飛びます。
義母様も良く作られていたのですね。
私も貰うと作りますよん。
手間ですけど、自分で作ったものは安心ですし♪
仕事の話。
先週もお疲れ様でした。
ふらっとさんは職場で代打がきかない唯一無二の人。
しかしそうゆう存在になるまでには幾多の困難を乗り越えてきたはず。
そしてこれからも多くの壁にぶち当たりながら、人を導き、救うのでしょう。
心から尊敬します。
私はふらっとさんの足元にも及びませんが、私の置かれた位置で努力を惜しまず、定年まで精一杯努めたいと思います。
年を重ねるごと 現場から離れ管理する側になってしまいましたが、
振り返ってみると一兵隊として働いていた頃が一番楽しかったな と思います。
ふらっとさんはどうですか。
さ、 今週もお互い頑張りましょう!
Posted by ピッキー at 2023年12月04日 12:30