2016年02月21日

● 2月のぱん その三

今日は葡萄ジュース酵母にしました。
葡萄の甘い香りがする綺麗な酵母液です。
まず前種作り。
ゆきちから100gに酵母液70gを入れて10分キッチンエイドで捏ね、
三倍に膨れたらガス抜きして冷蔵庫で寝かします。
(今回は30時間くらい)
種継ぎはしなくても寝かせると発酵力が増し強い種になります。


本練。
ゆきちから530g+ゆきちから全粒粉70g+水360g+塩12
(種を含め粉総量700g、水分61.5%になります)


夕食後に捏ねて寝ている間に一次発酵を行います。
途中膨れ具合をチェックし、様子をみて冷蔵庫で待機させ、
起床後分割・成形・二次発酵・焼成をします。
二次発酵はだいたい二時間。

そしてこちらが焼けたぱん。
とっても甘い香り 具は甘納豆。


小さい甘納豆。


新しいオーブンで4回目のパン焼き。
まだ試し焼き中。。。
今日は焼き色がイマイチでした。
ですが試すうちにいろいろ分かってきたので、そのうち慣れるでしょう。
これは下段で焼いた色白ツナチーズ。


多少焼きに不満はあるものの、大変香りの良い美味しいパンが焼けたので嬉しかったです。

2月も後半に入り、時折寒い日もありますが春めいてきましたね。
名古屋はインフルエンザが流行っていますが、皆さんのところはどうですか?
弟は予防接種をしたにもかかわらず罹患してしまいました。
勤務先でも予防接種をした人が倒れ・・・
どうぞ皆様ご注意くださいね。

今年も母の温室で食い縛りデイジーを発見!
しかも2つも!




これって普通によくあることなんでしょうかね~。

Posted by ピッキー at 14:28

この記事へのトラックバックURL

http://picky.mediacat-blog.jp/t115033
この記事へのコメント
Pさん、こんにちは。

酵母液や本ごねの様子が見られてとってもうれしいです。
ポコポコした酵母液がテンション上がります。

てまひましっかりかけているから、
いつもこんなに元気のいいぱんが焼けるんですね。
(^O^)/
小さい甘納豆ぱん!食べたいなぁ~
まわりはケシの実ですか?

本当に、イー!って、くいしばってます。
寒いのかな?( *´艸`)
Posted by yu-ji at 2016年02月21日 15:17
私も酵母液や細かいことを記述してくださって感謝!嬉しいです。

中々うまくできないから…でもあきらめないでやってみます。
Posted by kiyomama at 2016年02月22日 08:36
yu-jiさん おはようございます。
今日はとっても名古屋 冷えてます。
でも札幌よりは寒くないのでしょうね~。

酵母液等の写真、楽しんでいただけて私も嬉しいです。
自家製酵母パンをはじめて17年くらいになると思いますが、
いろいろな作り方を経て、今の製法に落ち着きました。
かけ継ぎ無しの ある意味 超手抜きです(笑)

> まわりはケシの実ですか?
はい そうで~す。
前面余すところ無く、うりゃ~っと裏側までビッシリです♪

食い縛りデイジー笑っちゃいますね
Posted by P at 2016年02月22日 08:43
kiyomamaさん こんにちわ。
パンの工程、喜んで頂けて嬉しいです。
kiyomamaさんも忙しい方だから種を継ぐことは難しいですよね。
でも継がなくても元気な酵母液があれば大丈夫。
継がないぶん 酵母液の香りが濃く残って美味しい風味が出ます。
コツは酵母液をしっかり活性化させて使うこと。
冷たい酵母液を使って種を作ると酸味が出てしまうことがあるんです。
だから使う1時間前には冷蔵庫から出しています。
蓋を開けた時、シャンパン状態であれば必ず良い種が出来ると思います。
どうぞお試しあれ~。
Posted by P at 2016年02月22日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい