2022年12月17日
● みかん酵母 甘納豆ぱん
今週も🍊みかん酵母。
具は甘納豆。
良い感じに開いた🎵
成形時 生地の表面は張らせたほうが綺麗に開く。
小さいの。
ゆめあかり主体で焼いてみること5回。
捏ね上がった生地はグルテンのつながりが弱いのかペタっとしており、発酵によって生じるガスを抱き込む量が少なく目が詰まった感じがするが、皮はパリッとして食感は重くなく歯切れが良い。
袋に穀物本来の香ばしい香りと、もっちり食感と甘味が出るのが特徴 と書いてあるが、正にその通り。
もっちりは好きではないけれど気になるほどではないので使い切ったらまた頼んでみよう。
具は甘納豆。
良い感じに開いた🎵

成形時 生地の表面は張らせたほうが綺麗に開く。
小さいの。

ゆめあかり主体で焼いてみること5回。
捏ね上がった生地はグルテンのつながりが弱いのかペタっとしており、発酵によって生じるガスを抱き込む量が少なく目が詰まった感じがするが、皮はパリッとして食感は重くなく歯切れが良い。
袋に穀物本来の香ばしい香りと、もっちり食感と甘味が出るのが特徴 と書いてあるが、正にその通り。
もっちりは好きではないけれど気になるほどではないので使い切ったらまた頼んでみよう。

ただでさえ慌ただしい師走に政治も経済も国内外ともに落ち着かない。
視線の先が遠い未来なのか明日なのか、国内なのか国外なのか宇宙なのか家庭内なのか、
守りたいのは国なのか地球なのか仕事なのか家族なのか。
広い視野・長いスパンで物事を考えられたら良いのだろうけれど、私は余裕が無くて自分の足元しか見えていない。
でもきっと私みたいな人が多いのではないだろうか。
若い頃、足元しか見ていない大人を馬鹿にしていた。
が、実際自分がその年齢になってみて、そうならざるを得ないこともあるのだと気付かされた。
情けない気もするが、自分の足元だけでもしっかり見つめることも大切なのではないかとも思う。
なんてことを思う年末。
視線の先が遠い未来なのか明日なのか、国内なのか国外なのか宇宙なのか家庭内なのか、
守りたいのは国なのか地球なのか仕事なのか家族なのか。
広い視野・長いスパンで物事を考えられたら良いのだろうけれど、私は余裕が無くて自分の足元しか見えていない。
でもきっと私みたいな人が多いのではないだろうか。
若い頃、足元しか見ていない大人を馬鹿にしていた。
が、実際自分がその年齢になってみて、そうならざるを得ないこともあるのだと気付かされた。
情けない気もするが、自分の足元だけでもしっかり見つめることも大切なのではないかとも思う。
なんてことを思う年末。
Posted by ピッキー at 13:11
この記事へのコメント
こんばんは。
今日もぱん、ぱっかり開いてすてきです。
先のこと、人間にはわかりませんよねぇ。
わかったら超人です。
でもわかったら
人間はもっと傲慢になってしまうのかもですね。
なんでも良かれと思ってするんですけど
それが新しい問題を生んでしまって。
人間て愚かだなあというか、
罪深いというか。
私は失敗したりずっこけたりの毎日です。
自分の足元の責任を
どうにか果たすだけで精いっぱいなだけなんですけどね。
コケるんですよねぇ、これが・・・
今日もぱん、ぱっかり開いてすてきです。
先のこと、人間にはわかりませんよねぇ。
わかったら超人です。
でもわかったら
人間はもっと傲慢になってしまうのかもですね。
なんでも良かれと思ってするんですけど
それが新しい問題を生んでしまって。
人間て愚かだなあというか、
罪深いというか。
私は失敗したりずっこけたりの毎日です。
自分の足元の責任を
どうにか果たすだけで精いっぱいなだけなんですけどね。
コケるんですよねぇ、これが・・・
Posted by ふらっと at 2022年12月17日 22:25
ふらっとさん こんにちわ。
寒くなりましたねー。
雪こそ降っていませんが、こちらもキンキンに冷えてます。
ふらっとさんは、今 大変な任務を背負ってらして、その重圧はとてつもなく大きいことと思います。
そりゃ失敗もなさるでしょうし、ずっこけもされるでしょう。
しかし失敗したまま放置したり、ずっこけたままではない。
強い責任感で失敗を成功に転じさせることが出来る人。
頑張ってくださいね。
私は狭い視野で小さな世界の中をもがきながら生きていますが、せめて溺れないよう自分を奮い立たせています。
顔を上げて見回すと、大きなことから小さなことまで様々な問題がてんこ盛りになっていて、いろいろ考えさせられます。
幅広い情報が簡単に収集できる時代になりましたが、主観的ではなく客観的な情報を収集する判断力を見に付けたいものです。
しかし足元ばかり見ている私には無理~。
寒くなりましたねー。
雪こそ降っていませんが、こちらもキンキンに冷えてます。
ふらっとさんは、今 大変な任務を背負ってらして、その重圧はとてつもなく大きいことと思います。
そりゃ失敗もなさるでしょうし、ずっこけもされるでしょう。
しかし失敗したまま放置したり、ずっこけたままではない。
強い責任感で失敗を成功に転じさせることが出来る人。
頑張ってくださいね。
私は狭い視野で小さな世界の中をもがきながら生きていますが、せめて溺れないよう自分を奮い立たせています。
顔を上げて見回すと、大きなことから小さなことまで様々な問題がてんこ盛りになっていて、いろいろ考えさせられます。
幅広い情報が簡単に収集できる時代になりましたが、主観的ではなく客観的な情報を収集する判断力を見に付けたいものです。
しかし足元ばかり見ている私には無理~。
Posted by ピッキー at 2022年12月18日 10:16