2023年03月19日

● 葡萄ジュース酵 ボンタン&向日葵の種のぱん

まだ続いている葡萄ジュース酵母。
飲みきれないから冷凍し、使う二日前に減った分だけ補充し活性化している。
今回の具はボンタンの砂糖漬と向日葵の種。
ふらっとさんに教えてもらった突き丸めをしてみた。
その効果もあったのかちょっと歪だけど良い感じに開いた。


小さいの。


今は亡き e-パン工房 つなちゃん のパンの広辞苑によると、
(FAQをクリックすると一番上に広辞苑がある)
突き丸めとは混捏後 生地を作業台で5分程休め、
軽くこぶしをにぎるようにして軽く5回程ついて広げ、
三つ折りをしてさらに5回程つき、
さらに三つ折りをして5回程つきその後醗酵させる方法。
面倒臭そう(*_*)と思ったが、とりあえずやってみたら何のこっちゃない簡単だった。
突いて畳んで三回繰り返したらダラ~ンとした生地がブリッブリに。
ちょっと感動。面白い。
食感は弾力が出ていつもより柔らかい。
しかしいいかげん葡萄ジュース酵母にも飽きたので次回は違う酵母にしようかな。



つなちゃんのパンの広辞苑、久しぶりにみた。
情報が少なかった当時、一級製パン技能士つなちゃんのe-パン工房は、それこそ神ってた。
(神の使い方合ってる?)
今回プロフィールを見て驚いた。
1942年生まれで存命なら今年81歳とのこと。
同世代もしくは少しだけ上の人だと思っていたが我が母より1歳若いだけじゃん!
亡くなったのは10年くらい前だと思うから、享年70歳くらい・・・
知らんかったぁ。
60歳過ぎてからホームページを立ち上げて、情報に飢えた一般ピーポーの私たちに惜しげもなく製パンの知識を指南してくれてたつなちゃんに改めてお礼を申し上げたい。
ありがとうございました。
今も色あせていないです。すごいです。
Posted by ピッキー at 11:39

この記事へのトラックバックURL

http://picky.mediacat-blog.jp/t150790
この記事へのコメント
こんばんは~!実は私もつなちゃんのE-パン工房を
久しぶりに見てました。
というのも、私がいつもしてたつき丸めって
誰に教わったんだっけ??と思って
あちこちをうろうろしていたんです。
パンの広辞苑までは見なかったので
気づかなかったんですが、
やはりつなちゃんが出所なんだと思います。
私もこのサイトにはほんとにお世話になりました。
ありがたいサイトでしたよね。

そうそう、つき丸めすると、
生地がぷりっといい感じになって
気持ちいいんです。
そして、そうそう、食感の変化が!
それが私の好みで、
私は必ず実施していました。
P師匠も気に入ってくださったのなら
うれしいです^^
Posted by ふらっと at 2023年03月19日 20:01
ふらっとさん おはようございます。
本日名古屋は朝から快晴で一気に桜が満開になりそうな気配です。
そちらの桜はまだもう少し先なんでしょうね。

ふらっとさんの突き丸めは つなちゃん発でしたかー。
つなちゃん、すごい人でしたね。
私、つなちゃんは同年代の女性だと思ってたんです。
今回 おじいちゃんと判明し、びっくり(笑)。
しかしスゴイ人ですね。
当時、本で調べても分からないようなことを丁寧に分かりやすく解説してくださって、多くの悩める子羊たちを導いてくださった。
亡くなってもなお影響力を持ってるなんて。

突き丸め、教えてくだって本当にありがとうございます。
また一つ新しいことを吸収し、成長できました。
高加水のパンには良い印象を持っていないのですが(老化が早い、食感が嫌い)これからは突き丸めを行うことで好みの食感を作り出せたら・・・と思っています。
また、いろいろ教えてくださいね(^_-)-☆
Posted by ピッキー at 2023年03月20日 08:01
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい