2023年03月26日
● 蜂蜜レモン酵母 甘栗ぱん
葡萄ジュース酵母に飽きたので今週は蜂蜜レモン酵母。
作業性と食感の面からハード生地の水分量は65%までという自分ルールがあったが、ふらっとさんに教えて頂いた突き丸めを取り入れることでもう少し増やせるかも?と思い、今回は70%にしてみた。
具は甘栗。
突き丸めで生地に力がついてダレずに順調に発酵し成形は楽だった。

小さいのはノッペリした表情だが悪くないかも。
内相は割とキメが細かい。
突き丸めをすることで柔らかさが加わったような気がする。
ムチホロとは少し違うが、この食感も好きだなぁ。
ふらっとさん、ありがとうございます。
作業性と食感の面からハード生地の水分量は65%までという自分ルールがあったが、ふらっとさんに教えて頂いた突き丸めを取り入れることでもう少し増やせるかも?と思い、今回は70%にしてみた。
具は甘栗。
突き丸めで生地に力がついてダレずに順調に発酵し成形は楽だった。

小さいのはノッペリした表情だが悪くないかも。

内相は割とキメが細かい。
突き丸めをすることで柔らかさが加わったような気がする。
ムチホロとは少し違うが、この食感も好きだなぁ。
ふらっとさん、ありがとうございます。

現在繁忙期真っ只中でメチャメチャ忙しい。
しかし忙しい中でも毎日のルーティーンは維持している。
人によると思うが、私はルーティーンを守ることで疲労の蓄積を回避できている。
母も母なりのルーティーンがあって、私は母のルーティーンが崩れないよう毎日サポートしている。
このままずっと今の暮らしが続くと良いのに。。。
今日は雨。
この雨で満開の桜が散ってしまうかも。
桜も良いけど、私は木蓮も好き。
しかし忙しい中でも毎日のルーティーンは維持している。
人によると思うが、私はルーティーンを守ることで疲労の蓄積を回避できている。
母も母なりのルーティーンがあって、私は母のルーティーンが崩れないよう毎日サポートしている。
このままずっと今の暮らしが続くと良いのに。。。
今日は雨。
この雨で満開の桜が散ってしまうかも。
桜も良いけど、私は木蓮も好き。

Posted by ピッキー at 12:51
この記事へのコメント
こんにちは^^
つきまるめ、ヒットだったみたいですね(^_-)-☆
私も70%ぐらいの水分量が好きです。
必ずつきまるめしてました。
もうモクレンが咲いているんですね。
こちらは今日は冷たい雨が降っています。
梅が咲いているぐらいですが、
バラの芽吹きが始まっていますよ~
Pさまも相変わらずお忙しいですね。
私も忙しいのですが、
普段はゆったり生活なので
こう忙しいと頭がおかしくなりそうで
(ほんとに、私のビョーキだとまじです)
怖いです💦
つきまるめ、ヒットだったみたいですね(^_-)-☆
私も70%ぐらいの水分量が好きです。
必ずつきまるめしてました。
もうモクレンが咲いているんですね。
こちらは今日は冷たい雨が降っています。
梅が咲いているぐらいですが、
バラの芽吹きが始まっていますよ~
Pさまも相変わらずお忙しいですね。
私も忙しいのですが、
普段はゆったり生活なので
こう忙しいと頭がおかしくなりそうで
(ほんとに、私のビョーキだとまじです)
怖いです💦
Posted by ふらっと at 2023年03月26日 17:40
ふらっとさん こんばんわ。
今日も突き丸め、実践してみました🎵
ほんのちょっとした一手間でこんなに生地が変わるとは!
面白いですねー。
ほんと、ありがとうございました。
そちらでは梅が咲き、薔薇の芽吹きが始まってるんですね。
楽しみですね(^_-)-☆
我が家の弟のベランダでは白菜になり損ねが菜の花をつけ、お浸しになってます(笑)
来週も お互いに張り切っていきましょい!
今日も突き丸め、実践してみました🎵
ほんのちょっとした一手間でこんなに生地が変わるとは!
面白いですねー。
ほんと、ありがとうございました。
そちらでは梅が咲き、薔薇の芽吹きが始まってるんですね。
楽しみですね(^_-)-☆
我が家の弟のベランダでは白菜になり損ねが菜の花をつけ、お浸しになってます(笑)
来週も お互いに張り切っていきましょい!
Posted by ピッキー at 2023年03月26日 19:51