2024年05月18日

● バナナ酵母 煮林檎パン

またバナナ酵母。
具は年末に頂いて冷凍してあった煮林檎。
友が大好きなパン。
大きく開いた。


欧米には昔から林檎を使ったお菓子がたくさんある。
しかし日本は今でこそたくさんあるけれど、私が小学生の頃は皮を剥いて生で食べるか、すりおろしてジュースにするか、お祭りの林檎飴くらいだったように思う。
母が屋台の食べ物は不衛生だからと買ってくれなかったけれど、艶々ピカピカの真っ赤な林檎飴、一度で良いから食べてみたかったなぁ。
今?顎関節症だし歯が負けそう(笑)。

煮林檎の糖液が滲みた部分がめっちゃ美味しい。



GWに母と一緒にデパートに行き蔵庫を買ってもらった。
545リットルの大型冷蔵庫。
他に納戸にも355リットルの冷蔵庫と110リットルの冷凍庫があるのでもう少し小さくても良かったのだが、それまで使っていたのが大型のビルトイン冷蔵庫で、小さくすると妙な空間ができてしまうため、大きなものになった。
4月に出たばかりの最新式で高額ではあったが、我が母は太っ腹、ポンっと買ってくれた。
最近の冷蔵庫は凄いよー。
スマホと連動させれは消費期限管理や冷蔵庫内の材料で作れるレシピを提案してくれたりするの。
スマホで食材を登録するのが面倒だからその機能は使わないけど。
とにかくリムジンのような立派な冷蔵庫にニヤニヤしてしまう。
こんな素敵なプレゼントをしてくれた母は世界一カッコいい!!
ありがと!




Posted by ピッキー at 09:55

この記事へのトラックバックURL

http://picky.mediacat-blog.jp/t154432
この記事へのコメント
バナナ+りんご=絶対おいしい!ですね^_−☆
東北はりんごの産地で、
子供の頃からりんごにだけは不自由しませんでした。
私は8歳まで秋田に住んでいたんですが、
そこには「ふらっとさんの木」と名付けられた木があって
秋田から引っ越したあとも、
毎年その木になったりんごを買って
自分たちで食べたり、
知り合いに送ったりしていました。
私が親元を離れてからも
毎年送ってもらっていたんですけど、
その木、父が死んだ年に枯れたんだそう。
ま、それこそ老木だったわけですけどね。
これも思い出になりつつあります。

と、昔話をさせていただきました✨

私もりんご飴って食べたことないです。
だって、飴をぶっかけたりしたら
りんごの美味さが台無しじゃん!と
子供ながらに思っていたからなんです。
というわけで、
とにかくりんご大好き話でした✨

お母さまはふとっぱらなんですね〜〜!
その多機能冷蔵庫、
もはや冷蔵庫ではなく
「冷蔵機能付きパソコン」
なのかもですね!?
Posted by ふらっと at 2024年05月19日 21:22
ふらっとさん おはようございます。
体調はいかがですか?
心配です。

自分の名前の付いた林檎の木・・・素敵。
枯れてしまったのは残念ですが、思い出としてふらっとさんの心に残ってる。
私も以前住んでた家に、自分の桜の木がありました。
弟たちの桜も私の桜もまだ残っていているみたいで、たぶん今年も春風にのって桜吹雪が舞っていたと思います。
幼少期の思い出って、懐かしさの中に二度と戻れない切なさがあるような気がします。
ふらっとさんの木の林檎、私も食べたかったです。

今日はお仕事行かれるのでしょうか。
無理しないでくださいね。
では今週も張り切っていきましょう!
Posted by ピッキー at 2024年05月20日 08:11
こんにちは!^^

いつもパカッと膨らんでお見事です、パン師匠!
そうそう、以前、夫が自分でサワー種作って、ライ麦パンを焼くって張り切ってたんですよ。
わたしは、素人が自分で作るって難しいんじゃないかなーと思って傍観していたのですが、やっぱりライ麦パンは膨らまずに、石のような固い物体になりました。
でもせっかく作ったから、と思って、乾かして乾パンみたいにならないかしら、と足掻いたのですが、まず切るのが大変だったし、切ったパンも、乾かすとさらに固くなって、とても歯が立たないものとなり、処分するしかありませんでした。( ノД`)
その時に、張り切って買ったBioのライ麦粉がまだ手付かずで2袋も残っています・・・。
(典型的夫のパターン)
ピッキーさんは、サワー種から自作したことありますかー?イエスの場合、上手くできましたかー?

最新式の大型冷蔵庫、賞味期限チェックやレシピ提案してくるなんて、日本のデジタル人工知能(?)冷蔵庫はスゴイですね!!@@
あー、でも入れるものを手作業で登録しないといけないんですね。(そこはマニュアルてかwww)
それは面倒ですね。😅
でも、大きな新しい冷蔵庫、使うのが楽しいですね!
美味しいものをたくさん作ってくださいネ!
Posted by トミ子 at 2024年05月21日 07:21
トミ子さん こんにちわ。
コメントありがとうございます。
今回は煮た林檎を具にしてみました♪
白い粉・全粒粉・ライ麦粉・塩・水だけのハード生地ですが、シナモンパウダーを振った林檎の甘煮を具にしているので、アップルパイを食べているような満足感があり、一年中ダイエットをしている友が大好きなパンなんですよ~。

トミ子さんのご主人は何でも作っちゃう方なんですね~。
食べられなかったそうですが、パンも焼いちゃうなんて素敵です♡
さてサワー種の件、
実は20年くらいずっと自家製のサワー種で焼いていました。
サワー種の作り方は簡単です。
ライ麦粉に水を加えて放置し、浮遊菌を捕まえて発酵させ、「かけ継ぎ」を繰り返すだけです。
しかしかけ継ぎの段階で出る捨て種が出ます。
これが勿体なくて。
また毎日のように焼けない私のような者は作った種を冷凍することになり、再度使う時にはリフレッシュさせなければならず、またその際に捨て種が出て・・・
ある意味贅沢な種なのです。
そこで3年くらい前に気持ちを切り替え市販のフォルサワーを使うようになりました。
しかし時間も手間もかかる自家製サワー種のパン作りは満足度が高く、いずれまた仕事を辞めて家にいるようになったら再開したいと思っています。
そのくらい魅力のある種です。
見極めが難しいので何度かは失敗してしまうかもしれませんが、貴重なBioのライ麦粉の消費期限が切れる前にご主人様にトライしてみて欲しいです。
小麦の割合を多くすればイーストでも美味しいパンが焼けると思いますよん♪
Posted by ピッキー at 2024年05月21日 09:00
ピッキーさん
サワー種についてお答え下さり、ありがとうございました!m(__)m
20年間もサワー種パンを焼いていらしたのですね!!
サワー種師匠、大変失礼いたしました!!ははーっ ( *ノ_ _)ノノ ╮*_ _)╮.

そうそう、夫もライ麦粉と水を混ぜて、棚の中に置いて、種を作ってました。
そこまでは発酵していたようですが・・・パンにするまでには難しかったみたいです。
夫は、何かに凝るとしばらく続けるんですが、飽き性でもあって、なんとなく終わって、買った材料等放置になってしまうことが多いんです。(-_-;)
ちなみに、今凝っているのは、ケフィアという飲み物作りと、発酵させた野菜(つまり漬物)ですわー。
これもいつまで続くのか・・・と見守っております。😅

サワー種、「かけ継ぎ」と言う言葉も知らなかったので、ちょっと更に調べてみましたが、実に奥深いですね。
種は長く保ち続けた方が、パンの味もさらにおいしくなるようですね。
たしかに、せっかく毎日サワー種のお世話をして育てる場合は、頻繁にフレッシュなパンを焼くべきですよね。
お仕事を引退されて、自由の身になられた暁は、是非またサワー種でパンを焼いてください!

ライ麦粉は、べたつきが凄くて扱いにくいですよね。。。
それでわたしはちょっと敬遠しているのですが、小麦の割合を多くしたら捏ねやすいかしら?
せっかくライ麦粉があるので、今度はわたしがライ麦パンにトライしてみようかな?
Posted by トミ子 at 2024年05月22日 07:05
トミ子さん おはようございます。
出勤し、始業前にトミ子さんのブログへお邪魔し、
ナパージュ輝く美しいイチゴのトルテとショートケーキを見て、
うわ~~~~めっちゃ美味しそう♡ と舌なめずりして、自分のブログに来てみたら、トミ子さんのコメントが♪
朝からテンション上がります~(^o^)

ご主人もトミコさんもお仕事がお忙しいのに、生活全般 手を抜かずに手間暇かけてて凄いですね。
丁寧な暮らし という表現がありますが、そうゆうのとはまたちょっと違って、丁寧なんてことは意識せず、ごく当たり前の生活としてなさってる。
心底カッコいい!!と尊敬しております。
サワー種は面白いですよ~。
気持ちと時間に余裕がある時に、チャレンジしてみてください♪
トミ子さんにいただいたプンパニッケルを
あのパンはライ麦100、12時間以上蒸し焼きの難易度最高レベルのパン。
私はいつかあれを焼いてみたいです!
余談ですが、私はお友達から回ってきたカスピ海ヨーグルトを20年以上育てて毎朝食べています。
ご主人のケフィアも続きますように!
Posted by ピッキー at 2024年05月22日 08:44
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい